Pythonでは、モジュールという概念があります。モジュールはPythonの定義や文が入ったファイルで、ファイル名はモジュール名に接尾語 .py がついたものになります。

モジュールは、関数定義に加えて実行文を入れることができます。これらの実行文はモジュールを初期化するためのもので、インポート文の中で最初にモジュール名が見つかったときにだけ実行されます。

Pythonスクリプトでよく使う以下のイディオムがあります。

if __name__ == '__main__':
    # 処理

このイディオムは、そのモジュールがスクリプトのエントリーポイントとして実行されたかどうかを判定するために使用されます。つまり、スクリプトとして実行された場合の挙動は上記のif文の後に記述すれば良いわけです。

また、Pythonではモジュールをコマンドラインなどから実行することができます。以下のようにpythonコマンドで、実行したいモジュール名と渡す引数を指定します。

python -m モジュール名 引数

以上がPythonのモジュールの実行についての基本的な情報です。これらの知識を持っておくと、Pythonのコードをより理解しやすくなります。

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です