UbuntuでPythonスクリプトをCronジョブとして実行する方法について説明します。Cronは、定期的にタスクを実行するためのLinuxユーティリティです。

Cronジョブの設定

まず、Cronジョブを設定するためには、crontab -eコマンドを使用します。このコマンドを実行すると、Cronジョブの設定を編集するためのエディタが開きます。

Cronジョブの設定は次の形式で行います。

* * * * * command

ここで、*は時間を表し、commandは実行するコマンドを表します。例えば、Pythonスクリプトを実行するためのCronジョブは次のようになります。

* * * * * python my_script.py

この設定では、my_script.pyというPythonスクリプトが毎分実行されます。

Pythonスクリプトの実行

PythonスクリプトをCronジョブとして実行するためには、スクリプトが実行可能であることが必要です。これは、ターミナルでchmod +x script.pyコマンドを実行することで達成できます。

また、スクリプトの先頭にはシバン(#!)が必要です。これは、スクリプトがどのインタープリタで実行されるべきかを指定します。Python 3を使用している場合、シバンは次のようになります。

#!/usr/bin/python3

以上がUbuntuでPythonスクリプトをCronジョブとして実行する基本的な手順です。これにより、Pythonスクリプトを定期的に自動実行することが可能になります。

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です