WSLの有効化とUbuntuの導入

まずは、WSLの有効化から始めましょう。Windowsの機能の有効化または無効化を開き、”Linux用Windowsサブシステム”にチェックを入れます。チェックを入れてOKを押すと、必要なもののインストールが始まります。インストールが終わったら再起動しましょう。

次に、Microsoft storeにてUbuntuを検索し、インストールします。今回は”Ubuntu 18.04 LTS”をインストールします。インストールできたら起動してください。起動すると最初に色々インストールがされた後、ユーザー名とパスワードを設定するように言われるので従います。

Pythonの導入とライブラリのインストール

Pythonの導入にはpyenvを使用します。pyenvはpythonのバージョン管理ツールです。まずビルド環境を整え、次にgitをインストールします。そして、pyenvをインストールします。

Pythonのインストールは、今回はPython 3.9.5を入れます。続いて、今インストールした3.9.5に切り替えます。下記のコマンドを実行して切り替わって入ればOKです。

$ python  -V

最後に、よく使うライブラリの導入を行います。今回はnumpy,pandas,matplotlibを入れます。

$ pip  install  numpy
$ pip  install  pandas
$ pip  install  matplotlib

以上で、WSLを使用したPythonライブラリのインストールは完了です。

参考文献

WSLを使ってPythonの環境構築する方法を簡単に解説 – Qiita

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です