Pythonのパッケージ管理ツールであるpipは、Pythonのライブラリやツールを簡単にインストールするためのツールです。CentOS7ではデフォルトでPython2系がインストールされていますが、pipはデフォルトでインストールされていません。

pipのインストール

CentOS7でpipをインストールするには、まずEPELリポジトリを有効にする必要があります。以下のコマンドでEPELリポジトリを有効にします。

sudo yum install epel-release

次に、以下のコマンドでpipとその依存関係をインストールします。

sudo yum install python-pip

これでpipがインストールされます。

ChefとAnsibleのレシピタスク

ChefとAnsibleのレシピタスクも紹介します。

Chefのレシピにする

ChefのCookbook内でRecipeにするならpackageを使います。

# python-pipをインストールする
package "epel-release" do
  action :install
end

package "python-pip" do
  action :install
  options "--enablerepo=epel"
end

Ansibleのタスクにする

Ansibleでtaskにするならpackageを使うのがOKです。

- name: install the latest version of epel - release
  package:
    name: epel - release
    state: latest

- name: install the latest version of python - pip
  yum:
    name: python - pip
    state: latest
    enablerepo: epel

以上がCentOS7でPythonのpipをyumでインストールする方法と、ChefとAnsibleのレシピタスクの作成方法です。これらの情報が皆さんのPython開発に役立つことを願っています。.

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です