Microsoft社は2023年8月23日に、Excel上でPythonを実行可能にする新機能「Python in Excel」を発表しました。この機能は現在プレビュー段階で、Microsoft 365 Insider Programに参加しているユーザーが利用できます。

Python in Excelの特徴

Python in Excelは、ExcelのデータをPythonコードで処理することができます。Pythonの計算はMicrosoft Cloud上で実行され、その結果がワークシートに返されます。これにより、Pythonの強力なデータ分析機能をExcel上で直接利用することが可能になります。

また、Python in ExcelにはAnacondaによって提供されるPythonライブラリのコアセットが付属しています。これにより、データ分析を簡略化し、パターンや非表示の分析情報を見つけ、プロットを使用してデータを視覚化することができます。

Python in Excelの利用方法

Python in Excelを利用するには、セルに「=PY」と入力し、関数オートコンプリートメニューからPYを選択します。その後、PY関数の中にPythonのコードを書くと、その戻り値がセルにセットされます。

Python in ExcelとVBAの違い

Excelには、VBA (Visual Basic for Applications)という機能があり、マクロを記録したり、自分で書いたコードを実行することができます。しかし、Python in ExcelとVBAは全く別物と考えたほうが良いです。

VBAはExcelファイルに付随してはいるものの、Excelの外部からプログラムが実行されるイメージです。一方、Python in ExcelはExcelの中にプログラムが実装され、それを外部 (クラウド上)で実行するイメージです。

したがって、Excelのブック・シート・セル等に対する全般的な操作はVBAが適しています。一方、シート上のデータをもとに、データ操作・分析等を行う場合はPython in Excelが適していると言えます。

まとめ

Python in Excelは、Excel上でPythonの強力なデータ分析機能を利用するための新機能です。現在はプレビュー段階で、一般ユーザーがいつ使えるかは不明ですが、その可能性は大いに期待できます。.

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です