Pythonの進捗バー表示ツールであるtqdmを活用して、zipenumeratemap関数といった一般的なイテレーション操作に対してプログレスバーを表示する方法を紹介します。

tqdmとは

tqdmは、Pythonで進捗バーを表示するためのツールで、リスト、タプル、イテレータなどを簡単にラップし、その進行状況を表示できます。

tqdmのバージョン4.42.0以降の新機能

2020年1月25日にリリースされたtqdmのバージョン4.42.0以降では、zipenumeratemap関数などを使う場合の進捗バー表示が簡単になりました。具体的には、tziptenumeratetmapという新しい関数が導入され、これらの関数を使うことで進捗バーを簡単に書けるようになりました。

以下に、それぞれの関数の使用例を示します。

tzipの使用例

from tqdm.contrib import tzip
import time

mylist_a = list(range(10))
mylist_b = list(range(10))

for _, _ in tzip(mylist_a, mylist_b):
    time.sleep(0.1)

tenumerateの使用例

from tqdm.contrib import tenumerate
import time

mylist = list(range(10))

for _, _ in tenumerate(mylist):
    time.sleep(0.1)

tmapの使用例

from tqdm.contrib import tmap
import time

def myfunc(x):
    time.sleep(0.1)
    return x*2

mylist = list(range(10))
result = list(tmap(myfunc, mylist))

これらの新しい関数を使うことで、よりシンプルで直感的な方法でプログレスバーを導入できるようになりました。本記事が、どなたかの役に立てば幸いです。

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です