Raspberry Piは多機能なマイクロコンピュータで、さまざまなプロジェクトに使用されています。その一つが音声再生です。PythonとRaspberry Piを使って音を鳴らす方法を紹介します。

Raspberry Piでの音声出力

Raspberry Piにはヘッドホンジャックがついており、ヘッドホンやスピーカーを接続できます。GUIから音楽を流したり設定をするのは簡単なので説明不要かと思います。今回はRaspberry Pi OS Lite版 (GUIなし)で、コマンドラインから音を鳴らしてみましょう。

Pythonで音楽再生

Pythonで音楽を再生するにはいくつかの方法がありますが、ここではsimpleaudiopydubを使った方法を紹介します。

simpleaudioを使った方法

simpleaudioはWAVファイルの再生ができるライブラリで、ALSAがあれば再生でき、依存ライブラリが無いのでお手軽です。

import simpleaudio as sa

wave_obj = sa.WaveObject.from_wave_file("/usr/share/sounds/alsa/Front_Center.wav")
play_obj = wave_obj.play()
play_obj.wait_done()

pydubを使った方法

pydubを使うとMP3ファイルも再生できますが、FFmpegのインストールが必要です。

from pydub import AudioSegment
from pydub.playback import play

sound = AudioSegment.from_mp3("gs-16b-2c-44100hz.mp3")
play(sound)

これでPythonを使ってセンサーをトリガーにしたり、スケジュールで目覚まし時計を作ったり、いろんな音声アプリが作れますね!.

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です