RHEL環境でPythonのバージョンを確認する方法について説明します。

Pythonバージョンの確認

Pythonのバージョンを確認するには、以下のコマンドを実行します。

$ python3 --version

また、Python 3.11の場合は以下のコマンドを実行します。

$ python3.11 --version

RHEL8/9でのPythonの使用

RHEL8/9では、Pythonの状況が大きく変わりました。Python 3がデフォルトになり、Software Collectionsに代わってAppStreamが導入されました。RHEL8系ディストリビューションには次の3種類のPythonがあります。

  1. システムが利用するPython(Platform-Python)
  2. Python 3。RHEL8系のデフォルトは3.6。RHEL9系は3.9
  3. Python 2。おもに移行用

ユーザーが使うPythonはAppStreamからインストールします。

注意点

RHEL8系ディストリビューションでは、Python 3.6がデフォルトですが、python コマンドを実行できないことがあります。そのため、インストール環境によっては pythonpython3 を実行してもPythonが起動しない可能性があります。

以上、RHEL環境でのPythonバージョンの確認方法について説明しました。この情報が皆さんのPythonプログラミングに役立つことを願っています。

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です