Ubuntuには最初からPythonがインストールされており、そのまま利用可能です。しかし、このPythonは、OSがさまざまな機能を提供するために使用しています。ユーザが勝手にパッケージを導入したりすると、OSの安定性を損なうことも考えられますので、別途、新しいPythonをインストールするのが一般的です。

ビルドツール・ライブラリのインストール

次のコマンドで、必要なツール類をダウンロードします。

$ sudo apt update
$ sudo apt install build-essential libbz2-dev libdb-dev  \\  
libreadline-dev libffi-dev libgdbm-dev liblzma-dev  \\  
libncursesw5-dev libsqlite3-dev libssl-dev  \\  
zlib1g-dev uuid-dev tk-dev

ソースコードのダウンロード

Python公式サイトのダウンロードページからソースコードをダウンロードします。ダウンロードしたファイルは、次のコマンドで解凍します。

$ tar xJf Python-3.x.y.tar.xz

ビルド

次のコマンドで、Pythonをビルドしてインストールします。

$ cd Python-3.x.y
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

ビルドしたコマンドは /usr/local/bin にインストールされ、 python3 コマンドまたは python3.x コマンドで起動できます。

ディレクトリを指定してインストール

デフォルトでは、Pythonは /usr/local/ 以下にインストールされます。/usr/local 以外のディレクトリにインストールする場合は、 configure--prefix オプションを指定します。

cd Python3.x.y
./configure --prefix=/home/user/.local/python
make
make install

pyenvによるビルド

ビルド用のツールとしてpyenvのpython-buildを利用すると、ソースのダウンロードからインストールまで、コマンド一つで実行できます。

git clone git://github.com/pyenv/pyenv.git
pyenv/plugins/python-build/bin/python-build 3.8.3 ~/python3.8

以上がUbuntu環境でPythonをインストールする方法です。これらの手順に従って、Pythonのインストールを行うことができます。.

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です