Ubuntu端末でPythonを使う方法について説明します。UbuntuはデフォルトでPython 3がインストールされています。システムにインストールされているPythonのバージョンを確認するには、以下のコマンドをターミナルで実行します。

python3 --version

このコマンドの出力は以下のようになります。

Python 3.10.6

もし、システムに別のPythonバージョンをインストールする必要がある場合は、ソースからビルドすることが推奨されます。以下に、Python 3.11をソースからビルドする手順を示します。

まず、Pythonをビルドするために必要なライブラリと依存関係をインストールします。

sudo apt update
sudo apt install build-essential zlib1g-dev libncurses5-dev libgdbm-dev libnss3-dev libssl-dev libreadline-dev libffi-dev libsqlite3-dev wget libbz2-dev

次に、Pythonのダウンロードページから最新リリースのソースコードをダウンロードします。

wget [6](https://www.python.org/ftp/python/3.11.3/Python-3.11.3.tgz)

ダウンロードが完了したら、アーカイブを展開します。

tar -xf Python-3.11.3.tgz

Pythonのソースディレクトリに移動し、configureコマンドを実行します。このスクリプトは、すべての依存関係がシステムに存在することを確認します。

cd Python-3.11.3
./configure --enable-optimizations

ビルドプロセスを開始します。

make -j 12

ビルドプロセスが完了したら、Pythonのバイナリをインストールします。

sudo make altinstall

これで、最新のPythonがシステムにインストールされ、python3.11を実行することで使用できます。それを確認するには、以下のコマンドを実行します。

python3.11 --version

出力はPythonのバージョンを表示します。

Python 3.11.3

以上が、Ubuntu端末でPythonを使う方法になります。これにより、Pythonのプログラミング環境を自分のニーズに合わせてカスタマイズすることが可能になります。.

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です