Python3.10では、新たにmatch文が導入されました。これは他の言語でよく見られるswitch文に似ていますが、Pythonのmatch文はパターンマッチングを行うためのもので、文だけでなく式としても使用できます。

一方、switch文は等価性のチェックを行うためのもので、文のみとして使用されます。

以下に、Python3.10のmatch文の使用例を示します。

def where_am_i(point):
    match point:
        case (0, 0):
            return "Origin"
        case (0, y):
            return f"Y={y}"
        case (x, 0):
            return f"X={x}"
        case (x, y):
            return f"X={x}, Y={y}"
        case _:
            raise ValueError("Not a point")

この例では、点を(x, y)のタプルで表し、その位置に応じて異なる文字列を返しています。match文は上から順にパターンをチェックし、マッチしたcase文のブロックを実行します。

このように、Python3.10のmatch文は、パターンマッチングを行い、コードの可読性を向上させ、より堅牢なコードを書くための便利な方法を提供します。

一方、従来のswitch文は、特定の値に基づいて処理を分岐するためのもので、多くの言語で使用されています。しかし、Pythonにはswitch文が存在せず、代わりにif-elif-else文が使用されてきました。

Python3.10のmatch文の導入により、Pythonでもswitch文に似た構文を使用することが可能になり、より複雑なパターンマッチングを行うことができます。

以上が、Python3.10のmatch文と従来のswitch文の主な違いと使用例です。これらの情報がPythonのコーディングに役立つことを願っています。

投稿者 admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です